2015年06月16日
アグー、パイナップルにかじりつくの巻
毎年この時期、パイナップルを栽培している親戚の方から商品にならない物をいただいてます。
多すぎるので豚君たちにもお裾分け。皮ごとバリバリ食ってます^_^

感謝をこめて残さず丸ごと頂いております。

こんなにたくさん^^
いい加減そろそろ手を加えたい中途半端な「なんくる農場HP」
http://nankurufarm.sakura.ne.jp/
多すぎるので豚君たちにもお裾分け。皮ごとバリバリ食ってます^_^

感謝をこめて残さず丸ごと頂いております。

こんなにたくさん^^
いい加減そろそろ手を加えたい中途半端な「なんくる農場HP」
http://nankurufarm.sakura.ne.jp/
2015年05月01日
見学会のお知らせ
3年ぶりの投稿、ID・パスワードをメモしてて良かった・・・
今年のゴールデンウィークはアグー達に癒されませんか?




というわけでアグー牧場無料見学会のお知らせです。
期間:
5月1日(金)~5月6日(水)
午前10時~午後4時まで
場所:
金武町字金武11388 ※googleマップで検索すると全く別の場所がポイントされるのでご注意ください
金武インターを降りて北へ約10分、金武大橋を越え50m、左にある自動車整備工場「ブラザーモータース」向かいの道を約200m先
※付近の地図の画像を添付してますので確認ください。
期間中はのぼりも立てています。
付近地図

連絡先:
050-1068-4731
090-8910-2953[我喜屋]
※ご注意
疫病問題の為、触れ合いはご遠慮させていただきます。
手と靴底の消毒をさせて頂きます。
雨天の際は見学コースが限られます。
どうかご了承ください。
PS
(株)喜神サービスさんから毎月発行される情報誌「話くわっちー」の今月号に
なんくる農場が掲載されました~!
給油所や食堂などで見かけましたらぜひお手にとってご覧になって下さい。


昨年は日本テレビ「ぐるナイ」の人気コーナー「ゴチになります」にも黒金豚のお肉が登場しました!

多くの方々に感謝!ここまで来れたのも皆様方のおかげです、ありがとうございました!
今後ともより一層精進して参りますのでよろしくお願いします!
いい加減そろそろ手を加えたい中途半端な「なんくる農場HP」
http://nankurufarm.sakura.ne.jp/
今年のゴールデンウィークはアグー達に癒されませんか?




というわけでアグー牧場無料見学会のお知らせです。
期間:
5月1日(金)~5月6日(水)
午前10時~午後4時まで
場所:
金武町字金武11388 ※googleマップで検索すると全く別の場所がポイントされるのでご注意ください
金武インターを降りて北へ約10分、金武大橋を越え50m、左にある自動車整備工場「ブラザーモータース」向かいの道を約200m先
※付近の地図の画像を添付してますので確認ください。
期間中はのぼりも立てています。
付近地図

連絡先:
050-1068-4731
090-8910-2953[我喜屋]
※ご注意
疫病問題の為、触れ合いはご遠慮させていただきます。
手と靴底の消毒をさせて頂きます。
雨天の際は見学コースが限られます。
どうかご了承ください。
PS
(株)喜神サービスさんから毎月発行される情報誌「話くわっちー」の今月号に
なんくる農場が掲載されました~!
給油所や食堂などで見かけましたらぜひお手にとってご覧になって下さい。


昨年は日本テレビ「ぐるナイ」の人気コーナー「ゴチになります」にも黒金豚のお肉が登場しました!

多くの方々に感謝!ここまで来れたのも皆様方のおかげです、ありがとうございました!
今後ともより一層精進して参りますのでよろしくお願いします!
いい加減そろそろ手を加えたい中途半端な「なんくる農場HP」
http://nankurufarm.sakura.ne.jp/
2012年04月23日
第4回金武町たんぼフェスタ開催
今年もこの時期がやってきましたね。
そうです、ご近所さんである「ねいちゃーみらい館」で行われる年に1度のイベント
金武町たんぼフェスタが!

PDFファイルを表示する
右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」でお手元にダウンロードできます
今年で4回目となるこのイベント
今回もたんぼ遊び体験を始めとした多くのアトラクションが待ってますよ!
∧_∧
(´・ω・) ズルズル
(っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
私は流しそうめん体験行きたい
晴天祈願しこれにて失礼(-人-)ハレマスヨウニ
沖縄県最大級の自然体験学習施設 「ネイチャーみらい館」ホームページ(画像をクリックで表示)

なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
そうです、ご近所さんである「ねいちゃーみらい館」で行われる年に1度のイベント
金武町たんぼフェスタが!

PDFファイルを表示する
右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」でお手元にダウンロードできます
今年で4回目となるこのイベント
今回もたんぼ遊び体験を始めとした多くのアトラクションが待ってますよ!
∧_∧
(´・ω・) ズルズル
(っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
私は流しそうめん体験行きたい
晴天祈願しこれにて失礼(-人-)ハレマスヨウニ
沖縄県最大級の自然体験学習施設 「ネイチャーみらい館」ホームページ(画像をクリックで表示)

なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
2012年03月21日
日本うまいもん紀行
来月からBS-TBS(BS6チャンネル)で放送スタートされるグルメ紀行番組「日本うまいもん紀行」で我がなんくる農場の独自ブランドであるアグー種『黒金豚』が金武町の特産品である田芋や金武酒造さんの泡盛と共に紹介していただく事になりました。
番組のリポーターはソムリエの田崎真也さん

国際ソムリエ協会会長を務め世界最優秀ソムリエコンクールでは日本人初の優勝に輝いたこの道の第一人者。テレビでも活躍されており、あの『料理の鉄人』にも出演し見事鉄人に勝利するほど食にも造詣が深い紛うこと無き『食通』でございます。
これまで何度かテレビで紹介させていただいたのですがこれほど食に通じた方がレポーターでいらっしゃるのは初めてなのでこちらもこれまでとは違った緊張感で取材に取り掛かれました。
流れとしては
農場見学→自宅の庭で『黒金豚』のしゃぶしゃぶを召し上がる
だったのですが
当日はあいにくの雨で撮影は庭から室内へ

今回しゃぶしゃぶで使用したのはロース・肩ロース・バラの3種類(写真はバラ)

結果としては大成功に終わったのですが詳細は実際の放送されてからのお楽しみ、という事で・・・
是非ご視聴ください!
田崎氏が出演された『料理の鉄人(中トロ対決)』※英語版ですが良かったらご覧ください^^;
全国初!田芋焼酎新発売「金の誉」(金武酒造)
http://tidana.ti-da.net/e3593200.html
なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
番組のリポーターはソムリエの田崎真也さん

国際ソムリエ協会会長を務め世界最優秀ソムリエコンクールでは日本人初の優勝に輝いたこの道の第一人者。テレビでも活躍されており、あの『料理の鉄人』にも出演し見事鉄人に勝利するほど食にも造詣が深い紛うこと無き『食通』でございます。
これまで何度かテレビで紹介させていただいたのですがこれほど食に通じた方がレポーターでいらっしゃるのは初めてなのでこちらもこれまでとは違った緊張感で取材に取り掛かれました。
流れとしては
農場見学→自宅の庭で『黒金豚』のしゃぶしゃぶを召し上がる
だったのですが
当日はあいにくの雨で撮影は庭から室内へ

今回しゃぶしゃぶで使用したのはロース・肩ロース・バラの3種類(写真はバラ)

結果としては大成功に終わったのですが詳細は実際の放送されてからのお楽しみ、という事で・・・
是非ご視聴ください!
- 番組内容
日本には日本人がまだまだ知らない、よく分かっていない、日本ならではの様々な良さがあります。
番組では、今世界が注目し、ブームから定番へ変遷しつつある「日本の食」にこだわり、さらには観光名所名跡、名物の人物なども織り交ぜながら日本各地を明るく楽しく旅します。
毎回、食べモノ好きのリポーターが国内の一都市を訪ねて、古の伝統料理や地元ならではの味、さらには普段お目にかかれない珍しい逸品など・・・そんな世界に誇れるあらゆる「美味しいもの」を、丁寧に撮影して「旨く」ご紹介します。
- チャンネル・放送時間
- BS-TBS(BS6チャンネル)毎週月曜日 夜7:00~7:54 4月16日スタート
田崎氏が出演された『料理の鉄人(中トロ対決)』※英語版ですが良かったらご覧ください^^;
全国初!田芋焼酎新発売「金の誉」(金武酒造)
http://tidana.ti-da.net/e3593200.html
なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
2012年03月04日
アグーの赤ちゃん、初めての土を満喫
天気が良かった事もあり豚舎の掃除をする為、先日産まれたエリーの赤ちゃんたち(生後14日)を初めて広場に放牧してみました。
ここは牧場から徒歩で数分のところにある繁殖豚専用豚舎。
赤ちゃんは生後1ヶ月まで母豚と一緒に飼育されます。

赤ちゃんにとっては初めて見る外の世界、草の上をまるでウサギのようにピョンピョン跳ね回ってはしゃいでいました。



泥遊びは特に人気があり、赤ちゃんだけではなくママのエリーも体中泥まみれになりました。

君たちほんとに土が好きだね~

お疲れさん、また天気が良い日にね

なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
ここは牧場から徒歩で数分のところにある繁殖豚専用豚舎。
赤ちゃんは生後1ヶ月まで母豚と一緒に飼育されます。

赤ちゃんにとっては初めて見る外の世界、草の上をまるでウサギのようにピョンピョン跳ね回ってはしゃいでいました。



泥遊びは特に人気があり、赤ちゃんだけではなくママのエリーも体中泥まみれになりました。

君たちほんとに土が好きだね~

お疲れさん、また天気が良い日にね

なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
2012年02月20日
エリーの出産
先日、早朝(6時ごろ)に5匹産まれました。

ここでママを紹介、エリーと申します

彼女はとても警戒心が強くなんくる農場一のじゃじゃ馬ですが一番出産経験が多いウチのエースなんです
(でもそろそろ落ち着いて欲しいなぁ)
今回の出産後もママっぷり如何なく発揮しております
以下の画像は産まれたばかりの我が子を気にし見つめる様子
と思いきや赤ちゃんルームにある投光器(こういうの)から発せられる熱で暖をとっており、この後赤ちゃんルームに顔を突っ込んだ為、一時赤ちゃんが閉じ込められる事態に
( ;∀;)イイハナシダナー

まぁでも彼女は良くやってますよ、うん。赤ちゃんがお乳を欲しがったらちゃんとあげてますからね。偉いぞエリー。
赤ちゃんも頑張れ~元気に育てよ~

赤ちゃん「お前も頑張れよ」
お後がよろしいようでorz
なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」

ここでママを紹介、エリーと申します

彼女はとても警戒心が強くなんくる農場一のじゃじゃ馬ですが一番出産経験が多いウチのエースなんです
(でもそろそろ落ち着いて欲しいなぁ)
今回の出産後もママっぷり如何なく発揮しております
以下の画像は産まれたばかりの我が子を気にし見つめる様子
と思いきや赤ちゃんルームにある投光器(こういうの)から発せられる熱で暖をとっており、この後赤ちゃんルームに顔を突っ込んだ為、一時赤ちゃんが閉じ込められる事態に
( ;∀;)イイハナシダナー

まぁでも彼女は良くやってますよ、うん。赤ちゃんがお乳を欲しがったらちゃんとあげてますからね。偉いぞエリー。
赤ちゃんも頑張れ~元気に育てよ~

赤ちゃん「お前も頑張れよ」
お後がよろしいようでorz
なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
2012年02月10日
第7回金武町自然体験祭り
第7回 金武町自然体験まつりが2/12(日) 9:00〜17:00 ご近所さんであるネイチャーみらい館にて開催されますよ~

PDFファイルを表示する
(右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」でお手元にダウンロードできます)
金武町特産品の田芋(ターンム)市場も同時開催!!
入場無料!!
■体験プログラム(体験プログラムの料金やスタートは別途紹介します)
・カヌー体験
・田芋収穫体験
・シーサー色付け体験
・島ぞうりアート体験
・紅型体験
・マリンクラフト体験
・三線体験
・ロゲイニング大会(参加者大募集!!)
■公開放送
ティーサージパラダイス&ソレイユスペシャル
jimamaがやってくる!!
というわけで私も張り切って参加してきます!
あなたも楽しい一日を金武町・ネイチャーみらい館で体験しませんか?
沖縄県最大級の自然体験学習施設 「ネイチャーみらい館」ホームページ(画像をクリックで表示)

なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」

PDFファイルを表示する
(右クリック→「名前を付けてリンク先を保存」でお手元にダウンロードできます)
金武町特産品の田芋(ターンム)市場も同時開催!!
入場無料!!
■体験プログラム(体験プログラムの料金やスタートは別途紹介します)
・カヌー体験
・田芋収穫体験
・シーサー色付け体験
・島ぞうりアート体験
・紅型体験
・マリンクラフト体験
・三線体験
・ロゲイニング大会(参加者大募集!!)
■公開放送
ティーサージパラダイス&ソレイユスペシャル
jimamaがやってくる!!
というわけで私も張り切って参加してきます!
あなたも楽しい一日を金武町・ネイチャーみらい館で体験しませんか?
沖縄県最大級の自然体験学習施設 「ネイチャーみらい館」ホームページ(画像をクリックで表示)

なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
2012年01月26日
名護さくら祭りに出店いたします

- 場所などの詳細事項は以下URLから閲覧できます
http://kanko.city.nago.okinawa.jp/event/sakura2012.html
今年も桜が見ごろの季節となりましたね
私共なんくる農場はこの一大イベントである本祭りにて琉球在来豚アグー種の弊社独自ブランド「黒金豚®」をふんだんに使用した料理で出店させていただきます。
仕込みも始まりました(三枚肉を茹でています)

料理の1つをご紹介します


うまそー!
しまった、夜中に見るんじゃなかった・・・
ええい、モニターが邪魔だ!
などのご感想をいただけると幸いです
他にもシェフが腕によりをかけた自慢の黒金豚カレーを用意しております
ご都合のよろしい方、是非祭りに来ていただき綺麗な桜の下で黒金豚を召し上がってください!
おっと、肝心な事を忘れておりました。
出店場所ですが
ヒンプンがじゅまる近くにあるお好み焼きともんじゃのお店「オリオンjaガーデン」前となっております。
多くの方々のご来店お待ちしております!
お好み焼きともんじゃのお店、名護市のオリオンjaガーデン
http://nagofood.info/others/orion.html
ブログ
http://ryukyumonja.ti-da.net/
なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
2012年01月01日
【2012】謹賀新年

あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」
2011年12月07日
【ご報告】金武町産業まつり

まさかの晴天!?
このところ雨の日が続いていたので「大雨で来場者が少なかったらどうしよう・・・」と心配していましたがどうやら取り越し苦労だったようです。
天に感謝(-人-)アザース
店はというと・・・
準備に手間取ってしまい開始時刻に遅れたものの(お待ち頂いたお客様方、申し訳ありませんでした)
用意していた200名分のしゃぶしゃぶの試食は3時間ほどで完食!商品の方もおかげさまで予想以上の売れ行きでした。
お買い上げ頂いたお客様、アンケートにご協力頂いたお客様、本当にありがとうございました。また、運営や会場設営に従事された多くのスタッフの方々に感謝申し上げます。
ブース内では「純血」アグーの紹介やなんくる農場の風景写真などを展示し町内でアグーの飼育を行っている農家の存在を初めて知って頂いた方や希少価値や歴史的な価値の謎について知識を深めて頂いた方が多くいらっしゃった事で宣伝広告の効果は大きかったと思います。
展示した資料(県が発行した資料を参考に作成しました)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼



▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
また来年も出展させて頂き、名実ともに金武町のブランド豚に一歩でも近づけるよう日々努力して参ります!
追伸
タレントで衆議院議員の玉城デニーさん夫婦もご来店&ご試食されました~

左から
名護市にある「もんじゃ」とお好み焼きのお店「オリオンjaガーデン」オーナー、古波津 隆氏。なんくる農場代表、我喜屋 宗一
。玉城デニー氏。玉城夫人。
古波津氏、代表ともに以前にも玉城氏と交流があり、久々の再会に終始和気あいあいとした雰囲気でございました。
玉城氏のHP
http://d21tamaki.com/
お好み焼きともんじゃのお店、名護市のオリオンjaガーデン
http://nagofood.info/others/orion.html
ブログ
http://ryukyumonja.ti-da.net/
なんくる農場HP
純血アグー種「黒金豚」| 沖縄の「なんくる農場」